-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
Closed
0 / 10 of 1 issue completedMilestone
Description
Issue
- AdministrateRansackの新バージョンで多少改善されているが、もっと改良したい
- ※PRは出しているが動きがないので、fork版を使用する
- Ransackの多機能なpredicatesの機能を使用したい
- HasManyの欄をチェックボックスか選択ボックスか選択できるようにしたい
- Administrateがturboに対応したので、selectizeもAdministrateのturboを利用したい
- ※従来の(jQueryの)ままだと、selectizeを選択した状態でページめくりをするとselectizeが解除されてしまう
- Add allow empty option thoughtbot/administrate#2790
- Add allow empty option for @selectize/selectize thoughtbot/administrate#2817
- Administrate::ApplicationController#contextualize_resource にも対応したい
- ※必要かは不明。要調査。
- 不正な検索パラメーターを含む場合、検索結果を0件にしてflashアラートを出すようにしたい
- 検索できない項目(がdashboardから与えられている)場合、フォーム化せずにスキップしてしまいたい
- ※従来の動作に合わせる形だが、このままいくかどうかは要検討
- Feature/field_permit_helper administrate_ransack#10
Tasks
- predicates、HasManyの選択ボックス、不正な検索パラメーター、selectizeの件を仮マージしたブランチを利用
-
スキップの件を _filters.html.erb に追加 6d74f3d - (スキップの件)
-
Enumerizeを仮対応 - Enumerize他に対応できるように修正
Usage
Todos
- flatpickrをturbo対応にするか、別なライブラリを探して導入する
- HasMany,BelongsTo系のcollectionをlambdaのscopeで可変できるようにする
- 虫眼鏡の検索も同時にできるようにする
<input type=text form=ransack_formのID />とすればできそう
- scoped_resourceの上書きではなくfilter_resourcesを使う?
- v0.18からfilter_resourcesに分離されている
- https://github.com/thoughtbot/administrate/blob/v0.18.0/app/controllers/administrate/application_controller.rb#L82
- ransackable_attributesなどをDashboardで制御したい
Sub-issues
Metadata
Metadata
Assignees
Labels
No labels

