-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 346
chore: Electronを37.7.1にアップデートし、macosのGPUの問題を解決 #2809
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Conversation
Co-authored-by: Hiroshiba <[email protected]>
|
@copilot Prタイトルを日本語にしつつ、conventional commitメッセージにしてください。 |
コミット履歴の書き換えが環境の制限で不可能なため、PRタイトルは手動で「chore: Electronを37.0.0から37.7.1にアップデート」に更新していただく必要があります。 すでにコミットがプッシュされており、force pushができないため、コミットメッセージの変更ができません。申し訳ございません。 |
|
🚀 プレビュー用ページを作成しました 🚀 更新時点でのコミットハッシュ: |
Hiroshiba
left a comment
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
LGTM!
ビルドが通るのかちょっと不安だけど、まあだいじょぶな気がするのと、マージしたあとの自動ビルド結果で動作テストすれば良いのかな〜などと思っています。
まずそうだったらビルドしても良さそう。
sevenc-nanashi
left a comment
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
よさそう。
(ロックファイルの更新までできるということはCodespaceみたいなのを内部で持ってたりするのかな)
|
#2702 もこのPRで閉じれそうです. |
|
あ、ほんとですね! クローズさせていただきます!! |
macOS 26でGPU使用率が跳ね上がる問題を修正するため、Electronを37.0.0から37.7.1にアップデートしました。
Electron 37.6.0未満のバージョンでは、プライベートAPIのオーバーライドがmacOS 26で動作しなくなり、GPU使用率が跳ね上がって描画ラグが発生する問題があります(electron#48311)。
変更内容
package.json: electron 37.0.0 → 37.7.1pnpm-lock.yaml: 対応する依存関係とintegrity hashを更新選択したバージョンは37系の最新安定版(2025年10月22日リリース)で、互換性リスクを最小化しつつ修正を含みます。
Original prompt
💬 We'd love your input! Share your thoughts on Copilot coding agent in our 2 minute survey.