Skip to content

Conversation

@sabonerune
Copy link
Contributor

内容

デフォルトエンジンの「フォルダを開く」ボタンが表示されていました。
デフォルトエンジンのフォルダは開くことができないので表示されないようになっていたはずなので修正します。

スクリーンショット・動画など

スクリーンショット 2025-06-28 133012

その他

engineInfo.pathには空文字列が入ることはないと思うのですが念のため空文字列になっても非表示になるようにしておきました。

@sabonerune sabonerune requested a review from a team as a code owner June 28, 2025 05:14
@sabonerune sabonerune requested review from Hiroshiba and removed request for a team June 28, 2025 05:14
@voicevox-preview-pages
Copy link

voicevox-preview-pages bot commented Jun 28, 2025

🚀 プレビュー用ページを作成しました 🚀

更新時点でのコミットハッシュ:07a350e

disableWhenUiLocked: false,
subMenu: removeNullableAndBoolean([
engineInfo.path != "" && {
Boolean(engineInfo.path) && {
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

falsyだったらという意図を持たせたいという意図もあったりしますかね? 👀

これは防御的プログラミングをするのではなく、そもそも型的にそういうのが来ないようにプログラミングするのを徹底するのが良い気がしました・・・!!
防御的プログラミングはきりがないので。。

どちらかというと、このバグは防御的プログラミングをしてなかったたからではなく、""に意味をもたせたのが良くなかったということかなぁと。


PRのタイトルを叶えるなら、こうするのが良い気がしました!!

Suggested change
Boolean(engineInfo.path) && {
engineInfo.isDefault && {

これが変数の意味と意図が一致している状態で、なるべくこういうコードになるよう目指せればよいのかな~と思いました!!

偉そうなこと言ってますが、僕はこのengineInfo.path != ""の意図を忘れていたので、デフォルトエンジンを意図してると翻訳してくださったの助かりました。。。
おかげで良い提案ができました!!

Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

自分もisDefaultの方が良さそうな気がします。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

将来的にデフォルトエンジンがvvppでインストールされるようになる可能性を考えるとengineInfo.path != undefinedの方がいいような気がします。

Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

vvppだった場合も開けないほうが良いのかなと思いました!
ちょっとフォルダを開く機能をなぜ入れたのか覚えていないのですが、「消せるようにするため」だったらこれかなーと。

Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

確かspeaker_infoをいじるCoeiroinkのような、エンジンのフォルダに対して色々やりたいと言うエンジンに対応するためのはずです。

Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

なるほどです!
であればまあ、isDefaultで良さそうな気がしますね!

@Hiroshiba
Copy link
Member

僕の提案で @sabonerune さんと @sevenc-nanashi さんがOKそうならマージしてOKかなと思いました!!

@Hiroshiba Hiroshiba requested a review from sevenc-nanashi June 28, 2025 18:39
Copy link
Member

@Hiroshiba Hiroshiba left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

LGTM!!

提案ではengineInfo.isDefaultの反転忘れてました。。ありがとうございます!!

@Hiroshiba Hiroshiba requested review from sevenc-nanashi and removed request for sevenc-nanashi June 30, 2025 11:24
Copy link
Member

@sevenc-nanashi sevenc-nanashi left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

変更自体は特に問題なさそう。

ぼんやり:何らかの都合(フォークした時とか、ライブラリ管理とか?)でエンジンが開きたくなることがあるかもしれないので、本来はデフォルトでも開けるようにしてもいいのかな〜ってちょっと思いました。

@Hiroshiba
Copy link
Member

Hiroshiba commented Jun 30, 2025

@sevenc-nanashi
今回に限らない汎用的な考え方として、個人的にはフォークの場合は考えず、それがVOICEVOXに利があるなら実装で良いと思ってます!
VOICEVOXにも嬉しい機能とか、将来実装する予定の機能とか、抽象化とか、設定ファイルとか、マルチエンジンとか。
せっかくなのでフォークしたときのことを考えるかどうか、どこかに議論issue建てても良いかも?

@Hiroshiba Hiroshiba enabled auto-merge June 30, 2025 12:19
@Hiroshiba Hiroshiba added this pull request to the merge queue Jun 30, 2025
Merged via the queue into VOICEVOX:main with commit e34e673 Jun 30, 2025
11 checks passed
@sabonerune sabonerune deleted the fix/open-default-engine-dir branch June 30, 2025 13:55
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment

Labels

None yet

Projects

None yet

Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

3 participants