-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 346
feat: 停止ボタンを連続再生中と通常再生中で共用にする #1534
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
feat: 停止ボタンを連続再生中と通常再生中で共用にする #1534
Conversation
Hiroshiba
left a comment
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
LGTM!!
ひとつだけ提案コメントをしてみました!
|
ありがとうございます。対応しました。 |
| NOW_PLAYING: { | ||
| getter: boolean; | ||
| }; |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
(すみません、レビューしたタイミングでちょうどgithubに障害が起きてレビューが反映できていませんでした・・・。)
ここはIS_PLAYINGよりNOW_PLAYINGのがあってそうに思いました!
isなんとかは動詞なのでメソッド名や関数名になることが多そうです。
実際この上にあるIS_ACTIVEは引数を受け取るメソッドライクになっていそうです。
Hiroshiba
left a comment
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
LGTM!!!
一つだけコメントをしました!
簡単に変更できそうなのでちょっとこちらでやってコミットさせていただきました!
(githubに障害が起きたタイミングでレビューしたので、コメントとレビューのタイミングが入れ替わってしまいました 🙇 )
内容
#1530 で、
STOP_CONTINUOUSLY_AUDIOがSTOP_AUDIOに統一されました。これにより、停止ボタンでの処理が通常再生時と連続再生時で共通化され、簡単に共用ができるようになったので、ボタンを統一します。
具体的には以下の2点を実施します。
関連 Issue
audioStatesからnowPlayingAudioKeyを独立させる #1530上記で提案をいただきました。(当該コメントは「その他」を参照)
スクリーンショット・動画など
両方使用できます。

その他
該当コメント:
STOP_COUNTINIOUSLYが削除可能なのが意外でした。実は連続再生を開始すると、詳細調整欄に表示されてある方の停止ボタンがhiddenになる実装になってるんですよね。
これは連続再生用と通常再生用で停止させるべき関数が異なるからこういう実装にしていたのですが、停止ボタンを共通化できるのであれば話が変わってきそうに感じました!!
Originally posted by @Hiroshiba in #1530 (review)