Skip to content

Commit 5f499f1

Browse files
committed
Update: Linux + Docker で動かす際の注意点について追記 (Close #31)
1 parent 4b617d8 commit 5f499f1

File tree

1 file changed

+6
-1
lines changed

1 file changed

+6
-1
lines changed

README.md

Lines changed: 6 additions & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -173,7 +173,7 @@ Docker であればホスト OS の環境に関わらず動作しますので、
173173

174174
### Linux + Docker
175175

176-
**Docker コンテナを実行する際は、常に `~/.local/share/AivisSpeech-Engine` をコンテナ内の `/home/user/.local/share/AivisSpeech-Engine-Dev` にマウントしてください。**
176+
**Docker コンテナを実行する際は、常にホスト側の `~/.local/share/AivisSpeech-Engine` をコンテナ内の `/home/user/.local/share/AivisSpeech-Engine-Dev` にマウントしてください。**
177177
こうすることで、コンテナを停止・再起動した後でも、インストールした音声合成モデルや BERT モデルキャッシュ (約 650MB) を維持できます。
178178

179179
Docker 環境の AivisSpeech Engine に音声合成モデルを追加するには、ホスト環境の `~/.local/share/AivisSpeech-Engine/Models` 以下にモデルファイル (.aivmx) を配置してください。
@@ -182,6 +182,11 @@ Docker 環境の AivisSpeech Engine に音声合成モデルを追加するに
182182
> 必ず `/home/user/.local/share/AivisSpeech-Engine-Dev` に対してマウントしてください。
183183
> Docker イメージ上の AivisSpeech Engine は PyInstaller でビルドされていないため、データフォルダ名には `-Dev` の Suffix が付与され `AivisSpeech-Engine-Dev` となります。
184184
185+
> [!IMPORTANT]
186+
> Docker コンテナ上の AivisSpeech Engine は、セキュリティのため一般ユーザー権限で動作します。
187+
> そのため、コンテナを実行する前に、あらかじめホスト側に `~/.local/share/AivisSpeech-Engine` ディレクトリを作成し、所有ユーザーを実行ユーザー(通常は `uid=1000`)に設定しておく必要があります。
188+
> 現在のユーザー ID は `id` コマンドで確認できます。
189+
185190
#### CPU で実行する
186191

187192
```bash

0 commit comments

Comments
 (0)